インターネットの検索上には多くのコーティング業者のサイトが表示され、各社様々に商材の紹介をしています。
「我が家のフローリングにはどのコーティングが最適かな?」
情報も多く選択が難しいことと思います。
フロアコーティングの耐久性は長いものでは30年程、長期にわたりフローリングをコートする塗膜は非常に強固で特殊技術によりしっかり密着させ施されるため基本的にはやり直すことが出来ません。(経年消耗時の上塗りは可能)
そのため、安心して任せられる業者を見つけることが大切です。
1.体感できるショールームがあるか

メイプル社ショールームには、歩ける大きな床材に各種のコーティングを施した体感スペースがございます。小さなサンプルではわかりずらい艶感や質感、滑りにくさの違いをご体感ください。
ペットのためのコーティングもご用意しておりますので是非わんちゃんもご一緒ください。
また実際のお客様のお住まいの床サンプルをご用意いただければ、ご検討中のコーティングを施したサンプルをお作りいたします。ぜひ施工前に雰囲気のご確認にご利用ください。
2.迅速で丁寧な対応をしてくれるか
・我が家のフローリングにはフロアコーティングの施工は可能かな?
・引っ越しまでの日にちがないけどコーティング間に合うかな?
・すぐに正確な見積もりが欲しい
・今住んでいる住まいにコーティングを検討したい
当社は創業より13年間、東海地方密着にこだわる専門業者です。
お問い合わせやご質問には敏速にお答えし、お電話やメールだけではなく実際に現地へお伺いしお客様自身にご確認いただきながらご説明させていただいております。
また施工後のトラブルへのアフターケアやお手入れ方法でわからない事にもご対応いたしております。
これからも「連絡すれば顔の見れる業者」であり続けます。
3.経験豊富で確かな技術をもっているか

フロアコーティングの優れた性能を発揮させるためにはフローリングとコーティング剤の密着が非常に大切です。故に施工時には細心の注意を払い、フローリングとコーティング剤の間にはどんなに小さな異物の混入も見落とすわけにはいきません。
まず職人は低い姿勢で顔を近づけフローリング表面をくまなくチェック。意外かもしれませんが新築時のフローリングにも小さな傷があることは珍しくなく、この小さな傷を見落としたままコーティングをすると見た目の問題だけではなく密着性のわずかな不具合により「剥がれ」のような大きなトラブルに繋がることも…このような場合、修復可能な傷はその場で直させていただきます。(無料)
技術で仕上がりに差が出るフロアコーティングは、
床材・気温・湿度により最適な施工方法を行える専門知識を有した職人にお任せくださることをおすすめいたします。
4.必ず現地調査を行っているか
多様化するフローリング、その数は数百種といわれています。
当社では各メーカーのフローリング材ごとの施工実績をデータ管理しています。
同じコーティング剤を施工してもフローリング材が違えば仕上がりも変わってきますし、相性が悪い場合には性能が十分に発揮されなかったり変色などのトラブルを起こすこともあります。
メイプル社では「本来フローリングの持つ風合いを損なってしまった」「思っていた艶感と違う」という事の無いように、事前の現地調査でお客様と一緒に仕上がりの確認をしております。
5.お客様の想いを大切にしてくれるか
フロアコーティングの性能はコーティング剤の種類によって様々です。高価なコーティング剤が一番良いというばかりではありません。
まずはお客様の理想とご希望を私たちにお伝えください!
フローリングにも、お客様のライフスタイルにも最適なコーティングをお話しさせていただきます。
6.適正な価格で工事を請け負っているか
コーティング商品の定価を設け常に適正な価格を表示していることを確認し、安心して選べる業者に依頼してください。
専門的な施工だからこそ施工明細は明確であるべきです。
わからない項目の請求や別途料金などがある場合には納得のいくまで説明を受けてください。
全国対応の業者では下請け業者に施工を依頼するケースもあります。
自社施工にこだわる業者では、全ての工程を自社スタッフにて行っております。