マンションや戸建てを購入した際、「せっかくの新築、できるだけきれいに保ちたいな」とか、「小さい子どもがいるから床が汚れやすくて心配……」なんて思うこと、ありませんか? そんなときに検討したいのが“フロアコーティング”。
聞いたことはあっても、実際にやっている人はまだそこまで多くないかもしれません。でも、実は最近、特にマンション購入時や引っ越しのタイミングでフロアコーティングを選ぶ人が増えているんです。
この記事では、そもそもフロアコーティングってどんなもの?という基本から、施工する際の注意点、気になる価格の目安まで、しっかりお話していきます。
フロアコーティングってなに?
フロアコーティングとは、その名の通り「床にコーティングを施す」こと。 主にフローリングの表面に専用の塗料や樹脂を塗り、傷や汚れ、水分から守る役割を果たしてくれます。
イメージとしてはスマホに貼るガラスフィルムのようなもの。フローリングの美しさを保ちつつ、劣化を防いでくれる心強い存在なんです。

フロアコーティングをするメリット
・傷や汚れに強くなる
家具の移動やおもちゃの落下、ペットの爪など、日常生活で起こりがちな“床のダメージ”。コーティングをしておくと、こうしたダメージをぐっと減らせます。
・掃除がラクになる
表面がツルっとしているので、ホコリや汚れが付きにくく、サッと拭き取るだけでOKです。特にキッチンやダイニングまわりではうれしいポイントです。
・見た目がきれいに保てる
ツヤのある仕上がりで、高級感が出るのも魅力。経年劣化によるくすみや、フローリングの日焼けを防げます。
・資産価値の維持にも
将来的に売却や賃貸を考えている人にとっても、床がきれいな状態をキープできるのは大きなメリットです。
気になる価格帯(参考価格)
フロアコーティングの価格は、コーティングの種類や施工面積によって大きく変わります。ここでは、参考価格を紹介します。
フロアコーティングの種類 | ㎡単価の参考価格(税込) | 70㎡の参考価格(税込) |
---|---|---|
ガラスコーティング | 約4,000〜8,000円/㎡ | 約280,000〜560,000円 |
シリコンコーティング | 約3,000〜7,000円/㎡ | 約210,000〜490,000円 |
UVコーティング | 約5,000〜9,000円/㎡ | 約350,000〜630,000円 |
※価格は参考価格です。業者や地域、施工範囲によって異なる場合があります。
業者選びのポイント
施工をお願いする業者によって、仕上がりや保証内容は大きく変わります。
後悔しないためには、以下のようなポイントをチェックしましょう。
・実績があるかどうか
施工件数や施工写真をしっかり公開している業者は安心感があります。
・保証があるか
コーティングの種類によっては、10年保証がつくことも。 長く安心して使いたいなら要チェック。
・施工前の説明が丁寧か
専門用語ばかりで話が進んでしまうと不安ですよね。 分かりやすく説明してくれるかどうかも大切なポイントです。
・口コミや評判を調べる
SNSやGoogleレビュー、比較サイトなどで、実際の声を参考にしてみましょう。
マンションで施工する際の注意点
マンションの場合、一戸建てとは違う注意点もあります。
事前に管理規約を確認したり、以下のようなポイントに気をつけましょう。
・管理組合への申請が必要な場合も
とくに共用部を通っての資材搬入や、大がかりな工事に見える場合は、管理組合に許可を取る必要があることも。
・施工音やにおいに配慮
近隣への配慮も忘れずに。施工中は音やにおいが発生することがあるため、業者と事前に相談を。
・引っ越し前がベストタイミング
家具が入っていない状態での施工がスムーズ。 すでに入居済みでも可能ですが、その分手間や費用がかかる場合があります。

よくある質問
Q:ペットがいても大丈夫?
A:はい、大丈夫です。滑りにくいタイプを選べば、ペットの足腰にも優しいです。
Q:自分でできる?
A:市販の簡易コーティング剤もありますが、長持ちさせたいならプロにお願いするのがベターです。
まとめ
フロアコーティングは、マンション生活をもっと快適に、もっと美しくしてくれる“ちょっとした工夫”のひとつです。 床の保護、掃除のしやすさ、見た目の良さ——どれをとっても、暮らしにうれしいメリットがいっぱいです。
新築購入時はもちろん、住み替えやリフォームのタイミングでも検討する価値アリです。まずは気になる業者をいくつかピックアップして、資料請求や見積もりから始めてみてはいかがでしょうか?